
「オオルリ観察会」を下記のとおり開催いたします。 見るだけで幸せになれる青い鳥を観察しに早春の森に出かけませんか。 日時 …
もっと見る

「ネコノメソウ観察会」を下記のとおり開催いたします。 知れば知るほど春が楽しくなるネコノメソウをじっくり観察します。 日時 …
もっと見る
【お客様へのお願い】 長野県烏川渓谷緑地は、自然度の高い都市公園です。ご利用の際は、ルールをお守りいただき、次に訪れる方や野生生物への配慮を…
もっと見る
ゴミのポイ捨てはおやめください。お持ち帰りをお願いします。 野生生物がエサと間違えたり、あじをしめた動物が人を襲うようになることにつながる恐…
もっと見る

本日(7/1)須砂渡駐車場に『植物廃棄物』の不法投棄がありました。 烏川渓谷には、自生植物が多数確認されています。外来植物の種子等が持ち込ま…
もっと見る

<お願い> 本日、公園に隣接する県道に「ちくわ」が落ちていました。動物にエサをあげようと思っておいていったのでしょうか。 野生生物にはエサを…
もっと見る
今朝(10/23)公園内にペットが遺棄されていました。近くには使い慣れたであろうバスタオルと遊びなれた物であろうボールが放置されていました。…
もっと見る
烏川渓谷は自然度が高く、野生生物の生活の場所になっています。 タバコの吸い殻が多数落ちています。タバコは有害物質で、溶け出すと清流の生き物に…
もっと見る
烏川は、人の手の入っていない『自然の河川』で、注意すべきことがございます。 ・河川は「自由使用」の場となっていますので、安全確…
もっと見る

お願いです。 ペットボトル、空き缶 タバコ、お菓子の食べ屑のポイ捨てはご遠慮ください。 ペットボトルや空き缶に残った液体は、サルやツキノワグ…
もっと見る