スノーシューを履いて烏川渓谷を散策すると、動物たちの足跡や痕跡、 春を待つ樹木の姿など、様々なものが観察できます。 今回は、烏川渓谷緑地のス…
もっと見る
冬は動物たちの痕跡を観察するのに適した季節です。 雪上に残された動物たちの足跡や落し物などから活動の様子を知ることが出来ます。 多くの動物た…
もっと見る
国の天然記念物に指定されているヤマネ 森林に生息していて、滅多に目にする機会がないヤマネの生態や生息環境について学びます &n…
もっと見る
手軽にコケの世界を楽しめるテラリウム レイアウト次第で、様々な景色を作ることが出来ます。 自分用や、クリスマスの誰かへの贈り物にもピッタリな…
もっと見る
地衣類ってなーに?苔の様で苔でない? よーく見ると、まるで小さな森のよう!身近にあるけれど植物なの? そんな地衣類の不思議な世界を学びます。…
もっと見る
烏川渓谷緑地で見られる様々な植物を題材に、植物写真教室とセミナーを開催します。 植物の様々な姿を見てきた講師と一緒に、紅葉した園内を散策しな…
もっと見る
紅葉が始まった園内を散策し、樹木を中心に様々な自然を観察します。 樹木の名前や特徴、冬を越すための準備、冬芽などについて学びます。 &nbs…
もっと見る
緑地スタッフと共に、国営アルプスあづみの公園堀金・穂高地区と烏川渓谷緑地の自然を散策しながら、ウォーキングを楽しみます。 &n…
もっと見る
丸くてモコモコな形が可愛らしい苔玉 手軽に作れて、一緒に植物を植えることで、盆栽としても楽しめます。 手入れも簡単で、インテリアとしてもオス…
もっと見る
里山整備の際に出た竹を使って昔ながらの水鉄砲を作ります 作った水鉄砲を使って、夏の烏川で水遊びを楽しみましょう ※のこぎり等を…
もっと見る