野鳥 | 烏川渓谷緑地|長野県烏川渓谷緑地オフィシャルサイト

自然情報 / Nature Pickup Guide野鳥

野鳥

ベニマシコ(アトリ)

Now printing

冬枯れの森の中、雪の季節を予感させる「赤い鳥」。

ノゴマ(ヒタキ)

Now printing

北海道から南への渡りの途中、当園地にお立寄り。

カヤクグリ(イワヒバリ)

高山のハイマツ帯で繁殖する。冬期は低山に下る。

メボソムシクイ(ウグイス)

Now printing

夏鳥。渡りの途中で力尽きて園路上に落ちていた。

アオゲラ(キツツキ)

ケレケレッと大声で鳴いたり、地上で蟻を食べたり。

カワセミ(カワセミ)

Now printing

ビオトープに迷い込んだ小魚を狙ってたたずむ姿は精悍。

メジロ(メジロ)

暖かい地方の鳥なのに信州でも増えてきた。温暖化…?

ルリビタキ(ツグミ)

卑しいせいか♪お昼ご飯にしましょぅ~と聞こえてしまう(笑)。

アオジ(ホオジロ)

ホオジロに似た鳴声。姿はノジコに似る。

ジュウイチ(カッコウ)

Now printing

「ジューイチ」と鳴くから。ン~ん、判りやすいネーミング。

アカハラ(ツグミ)

Now printing

「キョロンキョロン、チリリー」と初夏の高原を感じさせる。

ホオジロ(ホオジロ)

森の木が切られ疎林化すると増える鳥、ということは…。

キビタキ(ヒタキ)

鮮やかな黄色とオレンジ色で、藪の中にいてもすぐわかる。

セグロセキレイ(セキレイ)

Now printing

日本特産種。烏川・小野沢の河原で普通に見られる。

アカゲラ(キツツキ)

園内各所でアカゲラの大奮闘の仕事の成果が見られる。

エナガ(エナガ)

見かけも行動も、なぜか愛嬌を感じる人が多い(得なヤツ)。

センダイムシクイ(ウグイス)

「焼酎一杯グィー」と聞こえるか、「鶴千代君ー」と聞こえるか。

ヤブサメ(ウグイス)

声はすれども姿は見えず。初めて聞くと虫の音と思う鳴声。

ヤマガラ(シジュウカラ)

昔は「おみくじ引き」の芸当をしていた愛嬌者。

カケス(カラス)

ジャージャーと汚く鳴かなければ、見かけは綺麗なのに…。

シジュウカラ(シジュウカラ)

園内で年中見られる。その体の配色の妙に感動!

カワガラス(カワガラス)

烏川・小野沢の身を切る冷たい流れの中でエサを獲る。

オオルリ(ヒタキ)

当園地の常連にしてアイドル。いつまでも、このままで。

ウグイス(ウグイス)

口笛に応える(威嚇される)。「法、法華経」と信心深い。

マヒワ(アトリ)

園内の草の実を求めて大群で大騒ぎ。緑黄色で美しい。

コガラ(シジュウカラ)

Now printing

比較的低い場所にいる。鳴声はヒーツヒーツヒー。

ヒガラ(シジュウカラ)

カラ類中最小。鳴声はツツピン、ツツピン。

コゲラ(キツツキ)

キツツキのくせに(!?)カラ類の集団といつも一緒。

ジョウビタキ(ツグミ)

別名「紋付き鳥」 寒い国から来て寒い日本で越冬する。

ミソサザイ(ミソサザイ)

最小鳥の一つ。体に似合わない大声で烏川を飛び回る。

キセキレイ(セキレイ)

この時期、園内(河原)でもっともよく見かけるひとつ。

当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用・無断引用を固く禁じます。