春を待ちわびる「冬越しの生き物観察」と、室内の座学では安曇野で復活を遂げた幻の蝶「オオルリシジミ」についてお話を聞きます。
日時:平成27年3月14日(土)9:00~12:00(受付 8:30~)
集合場所:烏川渓谷緑地 水辺エリア 環境管理事務所(安曇野市堀金烏川26)
講師:丸山 潔(まるやま きよし)氏(元松本市山と自然博物館館長・松本むしの会代表幹事)
実施内容:フィールドでの観察(2時間)及び座学(1時間)
募集チラシはこちら
春を待ちわびる「冬越しの生き物観察」と、室内の座学では安曇野で復活を遂げた幻の蝶「オオルリシジミ」についてお話を聞きます。
日時:平成27年3月14日(土)9:00~12:00(受付 8:30~)
集合場所:烏川渓谷緑地 水辺エリア 環境管理事務所(安曇野市堀金烏川26)
講師:丸山 潔(まるやま きよし)氏(元松本市山と自然博物館館長・松本むしの会代表幹事)
実施内容:フィールドでの観察(2時間)及び座学(1時間)
募集チラシはこちら
Copyright(C)2010 Pref. Karasu-gawa Keikoku Ryokuchi All Rights Reserved.