その昔、幾山河を越えて信州とと飛騨を結ぶ間道がありました。
春の若葉をに包まれながら、今もわずかに面影が残る古道を歩きます。
自然観察を楽しみながら烏川の歴史を学びます。
日時:令和3年5月16日(日)9:00~15:00(受付8:30~)
集合場所:風穴前の広場(烏川渓谷緑地水辺エリアから三股方面へ車で10分)
定員:20名(事前申込制・先着順 長野県在住の方 子どもは小学5年生以上)
参加料:500円
持ち物:昼食、飲み物、登山靴、リュック、手袋、タオル、レインウェア、保険証)
ご注意:笹刈りをした急坂を上り下りします。山歩きに不慣れな方は参加をご遠慮下さい
※イベント参加時はマスクの着用をお願いします
定員を少数とした為、県内在住の方とさせていただきます。
今後のコロナウイルスの状況により中止となる場合がございます